まつ毛エクステの歴史

こんにちは(^O^)/

今日は、まつげの歴史ついて書いていきたいと思います(*^^*)




ここ数年、自まつ毛に近いエクステが流行っていますが、

お客様によって、マツエクのイメージは様々なのではないでしょうか!?






それも、まつ毛エクステンションの歴史と深く関係してきます☆

今回はマツエクの歴史と共に、紹介していきたいと思います!



日本で取り入れられたばかりの頃は、技術もエクステの種類もない、2003年の頃です。







最初は、数本のエクステを2~3本の自まつげに付けていたそうです。

ボリュームラッシュと付け方が似ていますが、当時は極細の毛が、

なかったため、通常のエクステを束にして付けていたそうです。







エクステは元々、韓国から日本に導入されたものなので、

最初は技術もエクステの商品も全然ない時代でした。

そのため、目元のトラブルが多く、エクステのイメージが

悪い印象になってしまった方も多いのではないでしょうか。








ブームに伴い、エクステの進化と改良が繰り返されるようになり、

1本の自まつげに対し、1本のエクステを付ける方法が主流になりました。


より自然に見せながらも、しっかりとボリュームを増やせるようになったのです(*^^*)








エクステも進化し、お手頃価格でエクステが楽しめる、ミンクとシルクの

エクステが出始め、エクステが浸透したことにセーブルが発売され、

より自然なエクステが楽しめるようになりました。








そのため一人ひとりの目に合わせた施術ができるようになったのです。

また、エクステだけでなく、国産グルーの種類も増え、

お客様にとってお手入れしやすく、

目への負担を考えたエクステが増えました。








現在は、カウンセリングも充実し、自分がなりたい目元を実現できるサロンがとても多くなりました(#^^#)







最近では、ボリュームラッシュやフラットラッシュが導入され、

色々な方がエクステを楽しめるようになりました(*^^*)







⇩写真はフラットラッシュ片目80本以上の写真です☆

硬さがないので、とても柔らかく、地まつ毛への負担もありません☆





これから、更により良い商材が増えていくと思うので

一番良いものをお客様にお届けしていきたいなと思っております(●´ω`●)



それではまた☆




Cocoronroom 水谷

Cocoron room

まつ毛エクステ専門店 ほっと落ち着く 完全個室の女性専用サロンです。